忍者ブログ
今日の出来事
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自己愛性人格障害って自分を愛しすぎて他人を思いやれない人なんだけど…

どうやら自分を愛さないと他人をも愛せないらしい。

聖書の言葉?ではなく、最近読んだ「ベストフレンドベストカップル」に書いてたこと。

そうなると、自己愛も悪いもんじゃないってこと?

多過ぎるとダメ、なさすぎてもダメ、ってことなのね。

拍手[0回]

PR
人と人とのつながりを持つためには、「思いやり」が必要。

思いやり。企業の研修でも「ホスピタリティ研修」と言って、学んだりします。

学ばないと出来ないのもおかしい話。

思いやりを持てない人も多いこの世の中、こういうことも研修するんです。

寂しい人ほど、強がったりするらしい。

本当は甘えたいのに、素直に言えない。

宝塚の「小さな花がひらいた」の主題歌で、「寂しいのね~おじさんも~♫」
「やりきれないよね、おじさんも~♫」と歌われています。

寂しいけど、素直じゃない人には歌ってあげたい曲( ^∀^)
「おじさん」を任意の名前に替えます。

それと最近思ったのは、喧嘩するより無視される方がキツいんだな、ということ。

聖書にも「無視されるのはツライ」的な言葉があったように思う。

なるほど、無視されたら激怒する気持ちが分かった。

なので、しばらく誰かを無視します。素直じゃない人をね。

拍手[0回]

対応の難しい母親の対処に悩んでおりますが、その対処法として「傾聴ボランティア」をやってみようと思い立ちました。この前の金曜から、吹田のボランティア団体のセミナーを受けることにしました。

一回目は、そのボランティア団体代表の話。ふつーのおばちゃんがつらつら体験談を話す、といった感じ。物足りない。だって、5000円も払ってんだよ?5回の受講だから、一回あたり1000円。高い!と思わせる素人の喋りだった。ちょっとイラッときた。

要するに、傾聴ボランティアつーのは、人の話をひたすら頷き、口を挟まずに聞くこと。それだけやん。まー、それが出来ないから難しいんやけどね。

話をしてくれた代表のおばちゃんも、セミナー会場の特養施設の園長も、人間的に(メ・ん・)?って感じの人やった。特に園長。なんかもう行きたくなくなった。

でも教えてもらったことで改めて気付いたのは、ほとんどの人は聞くよりも話す方が好きだってこと。

私も一緒だ。聞いてあげる前に聞いてもらいたい。

最近、娘の態度に腹立ちまくりです。こっちが喋っても生返事で携帯いじってる。親より友達が大事なのはいいんだけど、人の話くらい聞けよ!って憤慨しております。

それがたまってたのもあって、今日は娘と大ゲンカ。えらそーなこと言うて、家事も全然手伝わない!もうごはんなんか作ったるかーーー(゚Д゚)ノって感じ。

このしょうもないことで怒る私、やはり母親そっくりかも。

娘でも、私の気持ちなんか分かってくれない、私は一人…とかどんどんいじけてくる。

母親の寂しい気持ちが少しは理解できたかも。

ま、人は本来孤独なもんだから、人を求めるんでしょうね。

そこにはスキルが必要。

拍手[0回]

親は老いていくと、親子が逆転するようだ。

親が子供、子供が親。

但しそれは、正常な親子関係の場合だ。

親子関係がしっかり築かれてない場合、親が子供になっても
受け止められない。

私が母を受け止められないのは、母は以前より強固に娘時代に
戻ってわがままになっている。

母が欲しいのは、友達ではないのか。

何でも笑い合える、遠慮のない友達。

残念ながら、私は無理。

母親役も無理。

拍手[0回]

以前に「毒になる親」を読んでいた時、これで私の母親への恨み辛みも消え、
新しい人生を送ることが出来ると思っていた。

なのに、その時の気持ちをすっかり忘れて、母親への憎悪がまたまたリセットして
しまったのだ~。

私ってやはり認知症!?

で、この本を読みました。

「毒になる親」は今は手元にないので、内容を比較出来ないんだけど、
同じようなこと書いてると思う。

世界は私を中心に回ってて、人の気持ちや痛みを分からない人。

理解能力がない人。これが病気といわれる所以。

やらなければならないのは、母の呪縛から解き放たれること。

これをして初めて、自己と向き合うことが出来る。

母の「自己愛性パーソナリティ障害」はどこに原因があるのか、今となっては
分からないけど、やはり知りたい。

母は自分でも気付いていないと思うが、母は「母の愛」を渇望し、満たされない
まま今日まで来たのではないのか。推測かもしれないが。

今の傍若無人なわがままぶりは、退行なのでは?

こういう場合、娘が母親の代わりになるのがいいのは分かっている。

しかし、私自身にもそんな余裕はない。

ここで思うのは、しっかり母親をして老いた母親は、娘にしっかり甘えられ、
娘も母親の赤ちゃんがえりをしっかり受け止められる、ってこと。

悲しいかな、息子はそれが出来ないように思う。母性のあるなし!?
もちろん人にもよるのだが。

やはり母にしっかり受け止めてもらった記憶が乏しいと、そのお返しは
出来ない。

他人と割り切り、ボランティアに徹するしか方法はない。

それが今のところ、私には余裕がないのだ。


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/24 イガラシ]
[07/04 かとりーぬ・どんぶりばち]
[07/01 HIROKO]
[06/29 かとりーぬ・どんぶりばち]
[06/23 かとりーぬ・どんぶりばち]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
HIROKO
年齢:
62
性別:
女性
誕生日:
1962/08/08
趣味:
映画鑑賞、語学、その他
バーコード
ブログ内検索
P R
FX NEWS

-外国為替-
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析